Exhibitions 展覧会
予定
特別展
日韓国交正常化60周年記念特別展
倭館―中近世 日朝交流の最前線―
2025年10月4日(土) 〜 2025年12月7日(日)

概要
令和7年(2025)は、日韓国交正常化から60周年に当たる節目の年です。対馬は古来、日本列島と大陸とを結ぶ海上交通の要衝であり、モノ・ヒト・コトの交差地点として重要な役割を果たしてきました。中でも対馬と特に関わりの深かった朝鮮には、15世紀初頭から19世紀後期まで「倭館」という日本人のための客館が設置されました。
江戸時代の倭館は釜山に設置され、そこでは貿易のみならず、朝鮮国王から江戸幕府の将軍に派遣される朝鮮通信使の来聘交渉までが行われていました。倭館は対馬藩の生命線である経済活動と日朝間の国交とを担う、まさに日朝交流の最前線と呼ぶべき場所だったのです。
今回の展覧会では、倭館で実際にどのような外交・貿易・文化交流が行われていたのかに焦点を当ててご紹介します。
江戸時代の倭館は釜山に設置され、そこでは貿易のみならず、朝鮮国王から江戸幕府の将軍に派遣される朝鮮通信使の来聘交渉までが行われていました。倭館は対馬藩の生命線である経済活動と日朝間の国交とを担う、まさに日朝交流の最前線と呼ぶべき場所だったのです。
今回の展覧会では、倭館で実際にどのような外交・貿易・文化交流が行われていたのかに焦点を当ててご紹介します。
展覧会情報
-
会期2025年10月4日(土) 〜 2025年12月7日(日)
-
開館時間09時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
-
休館日木曜日(祝日の場合はその翌平日)
-
観覧料一般・大学生 500円
団体 (15人以上) 400円
高校生以下 無料高校生以下は無料市民 上記観覧料から110円を減額 -
会場特別展示室1・特別展示室2
-
主催対馬博物館、長崎県対馬歴史研究センター
作品紹介