Events イベント
講演会
要申込
令和3年度 対馬博物館開館準備講演会
博物館における地域活動と社会的役割 -自然史と保全の視点から-
2021年7月31日(土)
※講演会の開催日が東京都での緊急事態宣言の実施期間と重なったため、誠に残念ではありますが、矢後勝也先生による講演は会場のスクリーンにライブ映像を映すオンライン形式での開催に変更となりました。
昆虫の自然史と保全を専門とする矢後勝也先生を迎えて講演会を開催します。
博物館の目的は、標本資料を収集・保存し、調査研究した成果をその地域の教育活動に生かすことです。今回の講演会では、独特かつ豊富な自然を育む対馬に即した博物館のあり方について、産業や皆様の視点も交えて考えます。
申込方法
下記申込ボタンをクリックし、①∼③を記載の上お申込みください。結果は申込者全員にメールもしくは電話でお知らせします。
①お名前 ②電話番号 ③住所(ある場合はメールアドレス)
※定員に達し次第締め切ります。お早めにお申し込みください。
オンライン聴講も申込受付中! 申込〆切:7/26(月)
下記申込ボタンをクリックし、①∼③を記載の上お申込みください。
備考欄に「オンライン聴講申込」と記載してください。
昆虫の自然史と保全を専門とする矢後勝也先生を迎えて講演会を開催します。
博物館の目的は、標本資料を収集・保存し、調査研究した成果をその地域の教育活動に生かすことです。今回の講演会では、独特かつ豊富な自然を育む対馬に即した博物館のあり方について、産業や皆様の視点も交えて考えます。
申込方法
下記申込ボタンをクリックし、①∼③を記載の上お申込みください。結果は申込者全員にメールもしくは電話でお知らせします。
①お名前 ②電話番号 ③住所(ある場合はメールアドレス)
※定員に達し次第締め切ります。お早めにお申し込みください。
オンライン聴講も申込受付中! 申込〆切:7/26(月)
下記申込ボタンをクリックし、①∼③を記載の上お申込みください。
備考欄に「オンライン聴講申込」と記載してください。

チラシPDFはこちら
イベント概要
-
開催日2021年7月31日(土)
-
時間14時00分〜16時30分
-
会場豊玉文化会館 大集会室(対馬市豊玉町仁位370)
-
定員50名
-
応募に関する問合せ対馬市観光交流商工部 博物館学芸課(担当 小栗栖/おぐりす)
TEL:0920-53-5100 FAX:0920-53-5111
Mail:museum@city-tsushima.jp -
参加費無料
-
講師矢後勝也先生(東京大学総合研究博物館)
-
主催対馬市